旦那が理解してくれない!!喧嘩するのはもう疲れた…そんな時。
先日友人と家族について話をしている時に
「旦那が全然気持ちをわかってくれなくて喧嘩になった」
と話をしてくれました。
話をしている間
「あーめっちゃその気持ちわかるーーー!!!」
とかなり共感することが多かったです。
今回は妻と夫との考え方の違いから
旦那が気持ちを理解してくれない時どうすればいいか考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
*旦那が気持ちを理解してくれなかった話
友人のご主人との話を簡単にまとめると
「人間関係で嫌なことがあって愚痴を聞いてもらっていると『そんなこと言うもんじゃない』と注意され悲しかった」
という感じでした。
確かにご主人の言っていることは正しいのですが
妻として求めていた言葉はそういうことではなく
「それは嫌だったね」
など共感してくれる言葉だったようでした。
私もそういうやり取りは夫婦間でよくあるなぁという印象で
例えば
「仕事でこんな嫌な言い方をされた」というような話をするとよく旦那から
「じゃあこう言い返したらいいんじゃない」
と言われることがよくありました。
私が求めているのはそういう言葉ではないんですよね。
言い返すとかそういう話じゃないんですよ。
他にも
体調が悪くて家事や子どものことをお願いしたい時に
「体調が悪いんだけど…」と伝えても
「早く寝たら」と言われます。
(とはいえ自分から家のことをしてくれるわけではないんですけどね。)
「寝たら」でも優しいのかもしれないのですが
それも先に「大丈夫?」って言葉が欲しかったり
心配する言葉が少しでも欲しいんですよね…
そういうひとつひとつの
「違うんだよな~」
なことが積み重なってイライラしている奥様方…
多いのではないでしょうか?
*男と女の考え方の違い
こういう話はよくテレビや雑誌などでも取り上げられ
男と女の脳の構造の違い
ということが原因と言われていますね。
会話の中でも
男は目的の達成や結果に話の重要性を感じる
ということに対して
女は相手に共感を求める
ということが
男女間の気持ちのすれ違いを生む原因と言われています。
とはいえ
そんなこと言われてもわかっていても
腹は立つんだよー!!
というのが妻の本音ですよね。
私も
結婚する前から考えても
こんなに長く一緒にいるのに
どうして自分のことをわかってくれないの?
と思ってしまうんです。
女性にとっては
気持ちを理解してくれないことは
かなりつらいことですよね。
ではそんな時はどうするべきなのでしょうか?
*妻と夫が理解し合うには
男女の脳の構造の違い…となると
なかなかしっかりと考え方を理解し合うのは難しいのかもしれません。
でも夫婦はこれからずっと一緒に過ごしていく相手です。
やはり少しでもお互いに理解し合う努力が必要になります。
・男女の違いを頭にいつも入れておく
先ほども挙げた男女の脳の構造の違い。
まずこのことを常に頭に入れておく必要があります。
そして喧嘩の時ではなく
お互いに機嫌のいい日常会話の時に
相手にも男女の脳の構造の違いについて伝えておきましょう。
私たち女は共感してほしい生き物なんだよ~
と普段から話をしておくだけで旦那さんの意識も少しは変わるかもしれません。
・相手を認め許すことを意識する
これは結婚式の時に神父さんがよく言う言葉にもありますよね。
自分の結婚式の時は特に何も思わなかったのですが
結婚してから時間が経った今久しぶりに聞くと
「あ~その通りだな」と感じました。
相手を尊重して認めること。
そして相手を許す気持ち。
この気持ちはとても大切な気持ちだと思います。
でもこれがとても難しいんですよね。
毎日子育てや家事に一生懸命になっていると
いっぱいいっぱいになって
相手には求めることばかりになりがちです。
それは相手も同じなのかもしれません。
相手の悪いところばかりではなく
いいところを探すこと。
そして
自分に余裕が少しでもある時
少しでもご機嫌な時にでも
「いつもありがとう」
という気持ちを伝えるだけでも
お互いの気持ちが変わるかもしれません。
・時には諦めや妥協も必要
男女の脳の構造の違いということを考えても
妻と夫が本当にお互いの気持ちを理解することはとても難しいことです。
「いつもあの人は自分をわかってくれない!!!」
といつも1人で思ってイライラしても不満が溜まるばかりです。
「あの人はこんな人だからしょうがない」
と自分に言い聞かせて諦めるということも時には必要な場合もあるかもしれませんね。
・夫を大きな子どもだと思う
これは気持ちの理解という部分とは少し違う話になるかもしれませんが…
ママたちは子どものイヤイヤ期や反抗期など困った問題にも対処していこうと
いつも試行錯誤しますよね。
でも旦那には
「なんで出来ないの!?」
と思うばかり…
それは夫を対等に見ているからですよね。
同じ大人で対等な立場なんだから
自分と同じように出来るはず。するべきだ。
と考えているからですよね。
それはそうなんですが、
この考え方を少し変えてみませんか?
夫は大きな子どもだ
と思うことにして
子どものことと同じように
扱い方の工夫をしてみてはいかがでしょうか?
・わかってほしいことがある時は大げさにアピールをしてみる
・褒めてorおだててしてほしいことをしてもらう
・手伝ってほしい時は○○と○○どっちがいい?と選択制にして聞く
・やってくれたことには大げさに感謝を伝える
など子どもにしている工夫と同じように
夫にも扱い方の工夫をしてみるといいかもしれません。
ただし、あまり急に大げさにやると
プライドを傷つける場合もあるので気を付けましょうね。
*まとめ
いかがでしたか?
私自身もいつも
「旦那はわかってくれない」と一人でイライラしているのですが
結局相手には言わないと伝わりませんし
自分自身もわかってもらう努力が必要ですよね。
そして時には諦めも肝心で
うまく相手を転がして扱うというのもいい方法かもしれませんよ。
これからも夫婦は長く一緒に過ごしていきますので
仲良くお互いに理解を深めていけるといいですね。