妊娠や出産、子育ての役立つ情報を発信していくママのためのブログ♪

ワンオペ育児で二人を育てるってぶっちゃけどれだけ大変?【体験談】

 
 
この記事を書いている人 - WRITER -
保育士資格を持つワーキングマザー。 夫単身赴任中のため、6歳娘・3歳息子をワンオペ育児中。 妊娠・出産や子育ての役立つ情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

現在主人が単身赴任中なので

ママ友からはよく

「旦那さんいなくて二人も育てて本当に大変でしょ~?」

と言われます。

 

確かに毎日バタバタして頑張ってはいるものの

そんな中で二人を育てているということに関して

本当にそんなに大変なのか?

 

下の子が3歳なので二人を育てたこの3年間を振り返って考えてみました。

 

スポンサーリンク

*二人目が産まれてからの1年目の子育てについて

二人目が産まれた時、主人はまだ単身赴任ではなく

自宅から職場に通っていました。

 

でも帰りが遅い日も多く、ほぼワンオペ。

上の子は3歳でまだまだママに甘えたい時期。

めちゃめちゃ大変なんじゃない!?と妊娠中は不安でいっぱいでした。

 

さて現実はというと…

日中は上の子は保育園に通っているためほとんどの時間を下の子と過ごします。

 

家事は下の子が寝ている間に済ませられるし

最大の難関と言える2人同時お風呂も下の子は日中に済ませられる!

 

※月齢が上がってきて一緒に入れるようになってからについてはこちらの記事を参照↓

 

上の子の送り迎えも下の子を連れていくのが不安…と思っていましたが

抱っこひも使用で行けば両手も使えるしそんなに負担はなかったです。

しかも保育園の先生や他のママさんたちとお話が出来て自分自身の気分転換になってよかったです♪

 

私の中で大変だったと思うのは下の子の夜泣き。。

 

上の子の時は子どもに合わせて一緒に起きて一緒に寝て…ということが出来たので

休める時に休む!ということが出来ていたのですが

下の子の夜泣きで寝不足でも

上の子は保育園があるので早起きして準備をして

送り迎えをしなければならないのでそうもいかず

赤ちゃんに合わせての生活というより上の子に合わせての生活

という感じでしょっちゅう寝不足でした。

 

それと大変だったことがもう一つ。

下の子の授乳の時に限って上の子が甘えてくること

 

授乳の時って赤ちゃんを寝かせる大チャンスの時間ですよね。

だから出来れば静かにしてほしい。

でも上の子がいるとなかなかそうもいかない…

 

授乳の時に限って甘えてきたり

「お茶こぼした~」「トイレいく~」とこっちにきてアピールをしてみたり。

 

もしかすると上の子からすると授乳の時が一番ママを取られた気分になるのかもしれません

だからこそのアピールだとわかっていても

余裕がない時はイライラしてしまうこともあり

代わりに相手をしてくれる人もいないので心が痛みました。

 

今考えるとこの時期が一番大変だったかもしれません。

 

私が実感したこの時期を乗り切るコツは

気分転換・息抜きをすること!!

 

ワンオペ育児だと旦那さんにも頼れないことも多いので

息抜きもなかなか難しいのですが、

ファミリーサポートや一時預かりを利用すること

もしくは地域の子育てコミュニティサークルなどを利用して

同じくらいの子を持つママと交流することでかなり気分転換が出来ますよ!

 

私の場合は保育園に上の子も下の子も同じ学年のママさんが多かったので

その方たちとランチに行ったりおしゃべりをするだけで気分転換になっていました。

 

日中赤ちゃんと二人きりの生活を続けている時は

誰かと話をするだけでもかなりの気分転換になりますよ♪

 

*二人目子育て2年目以降。本格的にワンオペ育児に

二人目が1歳になる少し前頃から主人が転職をして帰りが以前よりも遅くなったので

本格的にワンオペ育児に突入。

 

そして自分自身もフルタイムの仕事に復帰しました。

 

とにかく毎日忙しかったですが

二人の子育てがとても大変!!という感覚はあまりありませんでした。

 

それはきっと上の子のおかげ

 

上の子が4歳になりぐーんとお姉ちゃんになりました。

お手伝いも少しずつ出来るようになってきたし

何より助かったのは下の子と遊んでくれること

 

子どもが1人だと自分が一緒に遊んであげないといけないので

家事が何にも出来ない!ということが多かったのですが

上の子がいると一緒に遊んでくれるので

その間に家事が出来て本当に助かります。

 

現在上の子は6歳ですが

今でも下の子と一緒に遊んでくれます。

もちろん喧嘩はしょっちゅうですが

お互いに片方がいないと寂しいな…と思うようで

基本的にいつも一緒に遊んでくれています。

 

そしてプラスで私が上の子に徹底してお願いしているのが

自分のことは自分ですること。

 

下記が上の子が実際にしていることです。

・食事の時のお箸の準備。

・食事の後の食器を運ぶこと。

・保育園で使ったタオルと水筒の片づけ。

・洗濯物を畳むこと。

 

これはお手伝いではなく自分でしなければならないこととして

頑張ってもらっています。

 

とはいえまだやって当たり前ではないので

こちらが言わなくても出来た時はしっかり褒め、

下の子にも

「お姉ちゃん自分でお片付けしてえらいよね~!

かっこいいよね~!!」

(上の子に聞こえるように←ココ大事)お姉ちゃんすごいよねと褒め称えます!

 

上の子はニヤニヤ…

 

そして更に「いつもありがとう(^^)」と声掛けも忘れずに…

 

その結果、

自分のことを自分でしてくれる

プラスでお手伝いもしてくれる

下の子も真似してお手伝いをしてくれる

ママ大助かり(^^)/

 

となっています。

 

 

もしかすると旦那より上の子の方がいてくれて助かる存在なのかも…笑

 

*二人を育てる=苦労が2倍ではない

子どもを二人育てるって毎日大変です。

 

でも子どもが二人になったからといって大変さが2倍になるわけではないです

 

私個人の感想としては

一人目だけの育児の時より

二人を育てている時の方が子育てを楽しめていると思います。

 

上の子がしっかりしてきて楽になったという部分ももちろんですが

何より

二人の子どもという宝物がいるだけで

幸せは2倍!!

 

子ども同士のやり取りも可愛いし

二人で仲良く遊んでいる瞬間なんて見ているだけでママ幸せ…

 

ワンオペ育児で毎日バタバタしていても

子どもがいるから頑張れます。

 

もちろん各家庭それぞれ環境が違いますし

子どもの性格によっても大変さは変わってくるかもしれません。

 

私自身も「あー今日だめだ。しんどい…」と思う日もあります。

 

でもやっぱり子どもがいるって幸せだなぁって思います。

 

ワンオペ育児だし二人目大変そうで諦めようかな…と思っている方へ

少しでも参考になればいいなと思います(^^)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
保育士資格を持つワーキングマザー。 夫単身赴任中のため、6歳娘・3歳息子をワンオペ育児中。 妊娠・出産や子育ての役立つ情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
広告




広告






- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© MAMA*AID , 2018 All Rights Reserved.