妊娠や出産、子育ての役立つ情報を発信していくママのためのブログ♪

嫌がる子どもの耳かき方法!耳垢がよく取れるおすすめ耳かきグッズ

 
  2017/11/08
 
この記事を書いている人 - WRITER -
保育士資格を持つワーキングマザー。 夫単身赴任中のため、6歳娘・3歳息子をワンオペ育児中。 妊娠・出産や子育ての役立つ情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

みなさんの家庭では子どもの耳掃除はどのようにしていますか?

こまめに子どもの耳掃除をしている家庭、気になった時にする程度の家庭、色々だと思います。

 

でも耳かきを嫌がるお子さんも多いですよね。

今回はそんな耳かきを嫌がる子どもの耳かき方法について書いていきます。

スポンサーリンク

*耳掃除はどのくらいの頻度でするもの?

そもそも耳掃除はそんなに頻繁にするべきではないと最近はよく耳にしますね。

 

耳鼻科の先生によると耳垢はそんなに溜まるものではなく、自然と外に出ることも多いので1か月に1回程度で十分だそうです。

 

また、頻繁に耳掃除をしてしまうと耳道を傷つけてしまう恐れがあるので注意が必要です。

 

実は私は耳かきが気持ち良くて大好きだったので2日に1回くらい自分で耳掃除をしていたら、綿棒でしていたのにも関わらずどうやらやりすぎで擦れて耳道を傷つけたようで耳掃除をすると血が出たり、何もしていないのに耳が痛かったり、耳が乾燥して頻繁にかゆみを感じるようになってしまいました…

 

みなさんもやりすぎには注意ですよ!

多くても1週間に1度程度にしておきましょう!

 

*痛くない耳かきの仕方

子どもが耳掃除を嫌がるほとんどの理由が「痛いから」だと思います。

 

1度でも痛い思いをしてしまうとそれからはさせてくれなくなることってありますよね…

うちの娘もパパに耳掃除をされて痛かったようで、「パパはもう絶対しないで!ママがするから!」とパパからの耳掃除を断固拒否してます笑”

 

痛くない耳かきの仕方としては

・入り口付近の耳垢のみ取る

耳掃除は入り口付近の耳垢だけ取れば十分です。

目安としては入り口から1センチくらいのところまでと考えて下さい。

それ以上奥のところは基本的には耳垢はほとんど溜まりませんし、奥の耳垢を取ろうとしても更に奥に押し込んでしまう可能性が高いので、入り口付近のところを綿棒でぐるっとぬぐう程度で大丈夫です。

 

・座った状態で耳掃除をする

耳掃除といえば膝枕!と思っている方が多いのではないでしょうか?

私も母の膝枕でしてもらう耳掃除が好きでした…

でも実は耳掃除は膝枕より座ってする方が耳垢が奥に入りにくく、最近では推奨している耳鼻科も多いのだそう。

 

ただし座ってやる場合は首を動かしがちなので、テレビなどに集中している間にするか、パパの膝に乗せてなるべく動かないように抱っこしてもらうなど、動かないようにする工夫が必要です。

 

・耳かきよりも綿棒

子どもの場合は耳かきよりも綿棒の方がおすすめです。

痛くないのはもちろんですが、細めの子ども用綿棒にベビーオイルなどをつけて入り口付近をさっと拭えばもうそれでほとんど耳掃除はOKなのです。

さらに耳かきの場合は取れた耳垢が途中で落ちてしまうことも結構ありますよね。

綿棒であれば結構ちゃんとくっついたままになってくれるのでしっかり耳垢も取れますよ!

 

*おすすめ耳かきグッズ

耳かきを嫌がる子ども大丈夫!な痛くない耳掃除を目指すうえでのおすすめの耳かきグッズを紹介します☆

 

・吸引タイプの耳かき


【メーカー正規品】【楽天ランキング1位獲得!】【全国送料無料(メール便発送)※代引き選択の場合は有料】吸引と振動の動きでゴッソリ取れる!自動耳かき デオクロス アイイアーズ iears ポケットイヤークリーナー/i-ears

 

楽天の耳かきグッズランキングで1位を獲得した商品です!

吸引タイプの自動耳かきで、小さな耳垢もしっかり取れますよ☆

更に持ち手の部分が太いので奥に入りすぎる心配もほとんどありません!

 

・ライト付き耳かき


スマイルキッズ あかりちゃん耳かき AMK-101PK ピンク[スマイルキッズ 耳かき]


【普通郵便送料無料】【安心の貝印】ライト付き耳かき(乾電池付)抗菌 KQ0381 耳かき ライト 耳掻き 子供 光 あかり 耳掃除

ライト付きの耳かきです。

先のライトで光るので耳の中がしっかり見えます!

我が家では「あかりちゃん」を使っているのですが、これを使いだしてから耳掃除が本当に変わりました!耳の中がばっちり見えるので耳垢をしっかり取ることが出来、大きな耳垢がある時でもきちんとキャッチできますよ!

 

・赤ちゃん用綿棒


コットン・ズー 赤ちゃん綿棒 すぱいらる(160本入)【コットン・ズー】[ベビー用品]

 

子どもにおすすめの綿棒の中でも、私が色々試してみて耳垢が取れやすかったのがスパイラルタイプの綿棒です!

綿棒がらせん状になっていてデコボコしているので耳垢が引っ掛かりやすく取れやすいです!

そしてやはり細いタイプのものが子どもの耳にはぴったりなのでおすすめですよ♪

 

・PCを見ながらする耳かき

こちらは完全に個人的に興味がある商品なのですが…


イヤスコープwindowsMARK2 コデン イヤースコープ 耳かき 耳掃除 みみかき 耳掻き 拡大レンズ 耳そうじ ライト ののじより良く取れる スコープ PC パソコン モニター ウインドウズ とるピタ1パック追加特別セット

今話題のPCで耳の中の映像を見ながら耳掃除が出来る耳かきです!

PCの画面に耳の中が映るなんてまるで耳鼻科のようですね!

値段はちょっとお高めですが…気になる方はぜひお試しあれ☆

 

*まとめ

いかがでしたか?

子どもの耳掃除って意外と難しいですよね…

見ながらやっていても痛いところが分からずにがりっとしてしまい、子どもが痛くて泣いてしまうことも我が家ではたまにあります。。

 

ですが子どもの耳掃除はしなくてもよいという考え方の耳鼻科の先生もいるそうなので、あまり神経質にならず、気になった時に見える範囲で耳垢を取ってあげる程度でいいのではないでしょうか?

 

子どもがあまりに嫌がって自分では出来ない!という場合は耳鼻科の先生に耳洗浄をしてもらうのもいいと思いますよ(^^)

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

この記事を書いている人 - WRITER -
保育士資格を持つワーキングマザー。 夫単身赴任中のため、6歳娘・3歳息子をワンオペ育児中。 妊娠・出産や子育ての役立つ情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
広告




広告






- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© MAMA*AID , 2017 All Rights Reserved.