子育てが大変でつらいなんて言えない…ママたちが相談出来ないワケ。
こんにちは!
今日も朝から保育園の準備も終わってないのに遊び続ける娘と息子に
怒り爆発してしまったちゅーはるです。ていうか毎日同じことで怒ってます…
さて!
みなさんは子育て毎日楽しんでますか??
めっちゃ楽しくて毎日幸せー!!
って方どのくらいいるんだろう…
私も毎日幸せですー!!
と言いたいところなのですが、
子育てって本当に色々大変ですよね。
スポンサーリンク
*子育ての大変さを相談するということ
・成長での悩み
・しつけの悩み
・生活面での悩み
など挙げるときりがないくらいに
ママたちの悩みは尽きませんよね!
そんなママたちは
「つらい時は誰かに相談しましょう」
「しんどい時は誰かに頼りましょう」
と言われることがきっと多いと思います。
私自身もこのブログで何度も同じ言葉を書きました。
でも
人に頼るって難しいんですよね!!
どんなに大変でつらくても
子育てが大変でつらいって
言いたいけど言えない!!
きっとそういう方少なくないと思います。
ママたちが弱音を吐けない理由
つらいって言って余計な心配をかけたくないというのも
もちろんあるのですが
みんな同じように頑張ってるのに
甘えてるとか
だめな母親とか思われるんじゃないか
相談することで
自分の子育ての仕方や考え方が否定されるんじゃないか
自分の子どもが悪く言われるんじゃないか
なんて不安がどんどん出てきてしまうんです。
人から「大変?大丈夫?」と聞かれても
ついつい
「大丈夫!!」って言っちゃいますよね。
あの家庭はいつも大変そう…つらそう…
って思われるより
あのお家はいつも楽しそう!
幸せそう!
って思われたいですしね。
*相談する人を見つけるには
私も自身も
人に相談するとか頼るとか
苦手でした。
でも一人で悩んでいても
解決どころか
気持ちは落ち込んでいくばっかり
出口の見つからない迷路をうろうろしている気分になります。
このままじゃ
自分が病気になるか
最悪子どもを虐待してしまうかもと
私は1人で考えるのをやめました。
・誰かを頼るには
人を頼るということは簡単なことなようで
難しいこともあります。
でも誰かを頼ることが出来ないと
自分が苦しいだけです。
ちょっとだけ考え方を変えて
ちょっとだけ一歩を踏み出して
誰かを頼ってみることも大切です。
・まずは身近な人に話してみよう
まずは私は
一番近くにいて
悩みも共有しやすい
夫に話を聴いてもらうところから始めました。
それでわりとすっきりすることもあるんですが
「何もわかってくれないじゃないか!!」
と逆に怒り爆発な日もあります。
男の人は女性とは違う脳のつくりをしていますからね。
こっちが求めている対応をしてくれるとは限りません。
むしろ逆のほうが多いかも。
夫がだめな場合は
実母や兄弟など家族にだと
相談しやすいこともあると思います。
もしくは学生時代からの友人など
身近な信頼の出来る人に
相談出来ないか探してみましょう。
例え育児の経験がなくても
話を聴いてもらうだけでも
気持ちに変化が起こることもありますよ!
・ママ友に相談する
同じ保育園のママや
職場の子育て中のママ、
ご近所さんなど
近くに話せるママはいませんか?
自分の中で
「なんでうちの子はこうなんだろう!?」
と思っていることは
他のお家でもそうかもしれません。
話してみると意外と
「うちの子もそうなのー!!」
と悩みを共有出来たり、
「うちの子も前そうだったけど○○したら解決したよー」
と同じママだからこそ聞けることや
話せることも沢山あります。
「なんだ…うちの子だけじゃないんだ…」
と思えるだけで気持ちは軽くなりますよ!
・プロに相談してみる
私の場合は子どもたちの通う保育園に何度か相談をしました。
相談するまでは
育て方が悪いって言われるんじゃないか?
相談することで他の子とか違った扱いになるんじゃないか?
と色々考えましたが
いざ相談してみると
かなり気持ちが軽くなるようなことを言っていただいたり
そうなのか!納得!よし頑張ろう!と思えることを教えていただいたりと
相談してよかったなと思えました。
その時のお話はこちら↓
保育園や幼稚園の先生方は沢山の子どもたちを毎日見ているプロです。
プロの意見はとても参考になります!
ですが
保育士さんも人間なので
残念ながら間違った答えが返ってくることもあります。
なので日頃から先生と話をして信頼関係を築き、
この人なら相談出来そう!という先生を探してみてもいいと思います。
もしくは
住んでいる地域の子育て相談窓口などに電話をして、子育ての悩み聞いてもらうことも出来ますよ!
ちなみに私の住む福岡市には
・こども総合相談センター「えがお館」
0歳から20歳までの子どもや保護者等を対象に、子どもに関する様々な問題に対して、保健、福祉、教育分野から総合的・専門的な相談・支援を行える場所。
・家庭児童相談室
相談員が児童の養育など家庭内のさまざまな問題についての相談を受け、支援を行います。
・福岡市保育コンシェルジュ
保護者からの相談を受け,それぞれのニーズに合った保育サービス等について情報を提供し,選択肢を提案する専門の相談員です。
また,保育所等に入所できなかった世帯への情報提供や,状況確認などのアフターフォローも行います。
・福岡市子ども家庭支援センター
育児不安,発達や障がいに関する心配などの家庭からの子育てに関する相談を,臨床心理士などの資格を持つ相談員がお受けします。
以上のように
福岡市だけでも沢山の子育て相談窓口があります。
(詳しくはこちら→ふくおか子ども情報)
身近な人には話しにくいことも
全く知らない人になら話しやすいことあると思いますし
相手は専門家なのできっといいアドバイスをもらえるはずです!
あまり考えこまず、地域の相談窓口を気軽に利用してみることも大切ですよ!
*まとめ
子育てって
実際の環境だけでなく
心もなんだかひとりぼっちになってしまうことって
結構ありますよね。
私も
「あ~もうどうしたらいいかわからない!!」
と1人で泣いちゃうこともあります。
でも
抱え込みすぎて
頑張りすぎて
ママの心が苦しくなりすぎないように
どうか相談できる人を探してみて下さい。
私も周りの人に助けられてなんとか6年半、
子育てを頑張ってこれました。
とはいえまだまだ6年半。
まだまだながーーく続く子育てを
少しでも笑顔で頑張れるように
周りに頼りながら子育てしていきましょうね。
こんな私でよければお話聞きますので
気軽にメッセージ下さいね~!
子育てに悩み疲れて
苦しむママが一人でも減りますように。
おしまい。